作品:ありがとう《sing song:RUKA&PON》上の▶️印をクリックして聞いてネ♫

◾️開校期間/2017/11/3〜11/5日◾️

 意味軸も文化の日からスタートした”新しい田舎暮らしのすすめ”『大人の小学校』。
「11月の連休が空いていたぞ!」と青少年の家の予約を即取りしたのが今年2月
「連休ならいろんな人が来やすいョネ!」とスタッフ一同安心していました。
 実験開校を含め3回目の開校とあって、少しはゆとりを持って準備を進めることが出来
その分、参加して下さる皆さんに、どう楽しんでもらおうか?の
アイディアーを練る時間を充分取ることが出来、良かったと思っていました。

 頭を集中させ本格的に動き出したのが本番3ヶ月前の9月です。
参加人数の確認・部屋割り・食事の確認・各使用施設及び機材等の確認などなど…⁉︎
抜け落ちたり忘れていることはないかのMonday-gatheringをしている最中でした。
 今年も2泊3日で込み込みの28,800円とリーズナブルなツアーが組めたと
スタッフ一同喜んでいたのもつかの間でした。ふと⁉︎参加者側に立って
東京&大阪からの飛行機代は幾らになるのだろか?の疑問が浮かび、早速ネットで
調べて見ると。ナッ!ナント!連休のせいで格安航空でも通常料金だったのです。
 平日なら東京⇄熊本間は、約6,000円〜7,000円代
それが30,000円代に跳ね上がっているのですから…これはやばい!と思いました。
 出発場所によっては、ツワー代も含め8万〜10万円の負担になってしまう訳で…😜
こちらの計画では格安航空を使って、なんとか5万円以内のツアーが組めないかと
知恵を絞って駆使算段して来たのにですョ…😂
 早速参加予約者の皆さんには事情を連絡し、あわててHP︎に
大人の小学校【関東・関西・アクセス・チョイス・プラン例】を掲載しました。
何せ熊本芦北は日本の南西端ですから、距離感と交通費のリスキーなイメージが
どうしても拭い切れません。そのためにリーズナブルなツアーと考えていたのにネ〜!
まぁ〜もう一手先を読んでいなかったことが
今回の失敗と反省し、次回の教訓となりました。
 そんな娑婆事情もあってか、申込み締切日が
近づいて来ても一向に申込者は増えません。
おまけに10月の暮れには、目くらまし選挙と
またも季節外れの第2弾台風21号に見舞われ
選挙結果もさることながら、最小遂行人数の
20名の⅓しか集まっておらず
新たな不安とドキドキが募るばかりでした。



 移住者誘致を主題とした「大人の小学校」は、行政のバックアップと自己負担金が財源ですから、とりあえず赤字でもやらなければ来年度の
事業申請がスムーズに受けられなくなります。
とにかく有難い公共制度を活用し、ノウハウを
取得し、蓄積する迄は前進あるのみなのです。
 まぁ〜!そのこともあって毎回参加者確保の
プレッシャーが重くのしかかるのですがネ…😀
そのプレッシャーを乗り越える為に、前以って
行動する”段取り八分”が、こんな時に残された

二分の運を引き寄せてくれると信じています…😝
 
 あとは祈るばかりと思っていた矢先、締切もとうに過ぎた
本番1週間前ぐらいだったでしょうか⁉︎。
嬉しいことに参加希望のメッセージが次々届き始めたのです。
やったーー!なんと6名程だった参加人数は
パーティー参加者も含め総勢30名を超える人が集うことになったのでした😂
  それでは「大人の小学校Ⅱ」の出発で〜す。
トゥッ!トゥ!トゥピィトゥ〜トゥピィ!トゥピィ!トゥピィトゥ〜🎵
《1日目の授行スナップ》


💘国指定水島神社へ→ 💖鶴田みかん農園で→清美みかんはこれ→  💖提携シェアハウス「俺ったちハウス」にて→

💘不知火海を一望する露天風呂の御立岬温泉→  💖味富屋で地魚料理→  💘宿泊所に到着。こちらで2泊3日の合宿です。

💘森林インストラクターの講義に聞き入る→  💘おやすみ気交流で子供に戻った皆んな
→💘一閣先生の中国語講座です。

 楽しさのあまり参加者全員旅の疲れも見せず、
こうして1日目のカリキュラムは終了しました。
寒冷前線通過のせいで夜は冷え込みましたが、
天然地物の美味しいものをたらふく食べましたし
内緒で無農薬玄米酒をみんなで飲み盛り上がったので、
心地よくみんな寝床に着かれました。
 若干ボクの部屋では夢遊病患者1名が幽体浮遊してましたが
ことなく再度寝床に着地したのでボクも安心して寝ました。😁

《2日目の授行スナップ》

💘北東の風に朝が来る→6時起床寝ぼけまなこで恒例の国旗掲揚とラジオ体操。誰ですか⁉︎眠そうにシャキッとせ〜😆 

💘朝ご飯を済ませ「免疫アップ講座」とペーロン船への乗船体験。みんなで力を合わせ櫂をこげ〜!い〜ちにいさん!

 朝は6時30分に爽やかな音楽が館内に鳴り、7時からは国旗・町旗・施設旗を
自分たちで掲げるため、ミカン山から朝日が昇るグランドに全員集合しました。
そのあとラジオ体操をしてからの「おはヨガ」で、温まった体から二酸化炭素が排出され
澄んだ美味しい酸素が身体中の血管に流れ込みました。あぁ〜〜お腹減ったョ〜ン!
 朝食後、ヒロノ先生の分かりやすく、すぐ役立つ「免疫アップ講座」を受けました。
そして、今回初登場の新カリキュラム「ペーロン船」で海へお散歩⛵️に出かけました。
 風の音も波の音もない不知火海に
オールを漕ぐ皆んなの掛け声だけが響く
その発しられたエネルギーがオールに伝わり
海を二つにかき分けます。
すると2tもあるペーロン船はボク等を乗せたまま
前進するのだ!当たり前か〜😅



 

 




💘海を見ながらオーガニック田舎弁当→ 💘旧丸米小学校の校庭で踊り、音楽教室でミニライブ🎵

💖SL人吉号見聞→💖神瀬洞窟「熊野座神社」→💖木造りの大野温泉にゆっくりポチャリ♨️→💖青少年のお家に戻る。

 田舎らしい農家の手料理を食べて貰いたいと思い、お昼のお弁当は度々お願いしている
地元漬物名人のツヤ子婆ちゃんにお願いしました。
でも、玄米を一度も炊いたことがないとのことで
急きょ白米に変更して、夕帆作のお米に十穀米を入れて炊いて貰いました。
 人参や里芋やインゲンなどの野菜はもちろん、油揚げからヒジキ・切り干し大根
砂糖・醤油に至る調味料関係も全てどれみ村で扱っている選りすぐりの加工品を使用してもらい
食物アレルギーの子が一名いらしゃったので、万が一にも十分備えました。
 ツヤ子婆ちゃんの作るいつもの美味しいお弁当と比べるても仕方がないことですが
正直素材の存在感があるせいか?ボリュームがあり過ぎたかナ?が食べ終わってからの感想でした。
 でもあとは大満足、ツヤ子婆ちゃんの料理に対する姿勢は流石だナ!と感じさせた五品の料理は
素材一つづつを、別鍋でダシや時間を変へ、じっくり煮たことが噛む程に伝わって来ました。
素材それぞれの個性が尊重され、口の中で混ざり合うと更に深いアミノ酸結合が始まるのですから…。
皆さんの中にも、食べていることすら忘れ、夢心に頬張っていた自分を発見した人もいたのでは…⁉︎😍

《フルムーン・オーガニック・パーティー》*「たこ焼き葦子
女BBQ」を囲んで…

💘狙っていた通り満月の夜のパーティーは、飛び入り参加もあり大盛況でした。

💘音楽がなった途端、話には聞いていたモモちゃんが早速踊り始め、みんなのテンションもピークに🎸

💘スペインにはアヒージョと言う料理がありますが
 それにあやかり芦北町の名前を掛けて、シャレで作った
「タコ焼き芦子女(アシイジョ)」と言う
 オリジナル料理を
紹介しました。
 要は鉄板ではなく、たこ焼き器を使用します。
 タコに限らず
エビや魚や肉や(チョコやチーズも)等も入れ
 タコ焼きの形にしようが、そのまま小分けの鉄板焼きに
 しようが自由に楽しく焼きながら食べると言うスタイルです。
*通常のたこ焼きの材料➕オリーブオイルとニンニク。
 それに今回は鹿肉・猪肉・鶏肉も丸米の猟師さんから協賛して頂き、ワイルドで贅沢な「タコ焼き葦子女」になりました😇
いつもなら盛り上がりこのまま朝迄コースに突入となるのですが
流石ここは青少年の家ですので節度を持った大人に戻り、ほぼ時間通り食器の片付けから
ゴミの始末まできっちり終わらせました。
 おやすみヨガでは、深い呼吸を学び1日の疲れを癒しました。
そして、全て終へ寝る前の雑談をしている時でした。思い出そうにも忘れられない…?
痛々しい事故が起ってしまったのです。✨✨百木さなぶり祭り復元事故✨✨😂😀😂😃


🎸ことの発端は、即興的に奏でるボクのギターサウンドが、♬アヒージョ→スペイン→フラメンコ♬と
移行するにつれ、フルムーンパーティーで余していたパワーを、夕帆理事長がフリーダンスに
ぶつけたのが、ことのトリガーでした!ギターサウンドと同調し娘のマハちゃんを背負いながら、
中々マッチョで切れ切れに踊る夕帆理事長の思考回路は、
この時に♬スペイン→闘牛→さなぶり祭り♬とアルコール回路が導いていったのでしょう…⁉︎
 ここに流石のタイミングで、今回の立案代表者の一閣君が、
♬スペイン→闘牛→さなぶり祭り→闘牛♬と反応し立ち上がり
数回に渡る闘牛シーンが繰り広げられた次のシーンでした。
 夕帆理事長が勇ましい闘牛士から突然!マハちゃんを背負ったまま牛に変身したのだ!
2頭の猛牛は角を突き上げ、畳煙を上げんばかりに後ろ足を踏ん張りにらみ合います!
そして、またもギターサウンドがトリガーに、「オレ〜ッ!カルメン!」となり、
二頭が頭を下げ猪突猛進するのでした。
 これはあくまでも推測ではありますが、パーティーで食べた猪肉が脳に影響を与えたものと
考えられまする(笑)😅
 さて、マハちゃんを背負った夕帆牛は自然と腰が低く、
まだ単身の一閣牛は腰が軽いではなく高い訳です。
したがって、その状態で頭を下げ互いが見えないまま突進したものですから…。
角などある筈のない一閣の硬い石頭とマハちゃんの頭が、
京劇の終演知らせるドラの様に”ゴッチンゴ〜ン”⭐️
それまで笑いながらはしゃいでいたマハちゃんも、
あまりの痛さに大泣きとなりジ・エンドの終演。皆さんそれぞれに笑みを溜め、
自分の部屋に戻ってゆかれましたとさ!おやすみなさい💤💤💤。

《3日目の授行スナップ》
鶴木山に日が昇り
天草島に満月が沈む
この間 十数分
地形に合わせた
つむじ風が吹き荒れる。

このつむじ風を
初めて味わったのは
ビルなど一切建っていなかった
戦後の東京は関東平野で…。

                      次は標高1370mに暮らした
                      富士山の山中湖村
籠坂峠での時で…。

そして 青くて広い空のある
熊本に暮らしてからは
タイミングが訪れるたび
このつむじ風を感じています。

つむじ(旋毛)はボクの頭に3つあり
天波のトレードマークです。
それ故に太陽と満月が交差する
このタイミングこそ天然パーマの天波が
宇宙エネルギーと同調し無為自然に遊び廻る、絶校長の時なのです🚀🌀🌀🚀

🌑🌒🌓🌔🌕この満月が「有明の月」と呼ばれるお愛でたい満月なんだョ!ほんとラッキーだったネ💘


 眠っていた童心も蘇り
ありのままの皆んなが
だらだらとラジオ体操に
集まってきました。
 動けば頭じゃなくて
お腹がグゥ〜と空きますからネ
そしたら美味しい朝ごはんです。
考える前に動くとです!

 本日が最終日でしたので、2泊3日お世話になったあしきた青少年の家に
感謝の気持ちを表す最終試験、徹底的な片付けとお掃除検査を
なんとか全員合格して卒業式をするためのバスに集合しました。


 本物の小学1年生の龍馬君とマハちゃんは、一番若い裕太君とすっかり仲良しになり
お別れが淋しいのか、バスに入れられた裕太君のカバンのそばに腰掛け、しばらく動きませんでした。
「龍馬君大丈夫だョ!ここでお別れじゃないんだから…!
さぁ〜皆んなで記念写真を撮って卒業式の場所へ出発だョ〜!」


💘卒業式の会場にと選んだのが、加藤清正によって築城された佐敷城跡で、
平成20年には、「近世初頭頃の政治・軍事を理解するうえで重要な遺跡で
ある」として国の史跡指定を受けている所です。
 その由緒正しい歴史的な場所で、「大人の小学校Ⅱ」最終カリキュラム
の卒業式は厳かに行われました。


 まず天波絶好調から卒業生に向け祝辞が述べられました。
「まもなく君たちは芦北町の天守閣から下界に舞い降りて
行く訳ですが!
大人の小学校の三日間で学んだ、
過酷で厳しい修練を乗り越えた《成果と自信》は
今後万が一、君たちの人生に
乗り越えられない障壁が
現れたとしても、その時こそ、この《成果と自信》が
君たちの愛と勇気の守護人となってくれ
どんなに分厚く堅い壁でもベロベロバ〜と
                    溶解してゆくでしょう〜p(^_^)q
                    もし溶解できない様なことがありましたら、
                    また芦北町を訪ねて
下さい😇
そして またここの天守閣に登って思い出して見て下さい。
トゥッ!トゥ!トゥピィトゥ〜トゥピィ!トゥピィ!トゥピィトゥ〜🎵と
固まった己の心を溶解して見せた ここでのことを…。
では、またいつかお逢いしましょう〜ご卒業お芽出等ございました〜💮🎉

Follow me!

PAGE TOP